通常、デバイスの中で3種類のデータがあります。 1「存在してる、そしてデバイス上で表示するデータ」 2「存在していますが、デバイス上では表示しないデータ」 3「削除されたデータ」 「削除されたデータを消去 」の消去対象は「3」ですが、 復元ソフトのスキャン対象は「2」と「3」になりますので、 復元ソフトで確認できたのは「3」ではなく、「2」です。 この場合、「すべてのデータを消去」を実行すれば、完全に消去できると思います。
このページは役に立ちましたか?
フィードバックを頂き、誠にありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、お役に立たなかったところを教えて頂けますでしょうか。
コメント送信されました。